2011年01月25日
ワンコたちの体重
カカオとげんきの現在の体重を報告します。
ダララララララララララ(ドラムロールのつもり)
ジャン!
まずはげんきから
現在のげんきの体重は
なんと!
5.1kg!!

身軽になりました♪
でも筋肉マッチョは健在です。


次にお待ちかねのカカオ!
ダララララララララララララ
ジャン!
ジョキジョキ(封筒をハサミで切る音)
発表します!
カカオの体重は~~~
な、なんと
4.9kg
わぉ!4kg台になりました!


おやつを我慢で減量成功だね♪
でもカカオも身軽になったせいか散歩の足取りも軽いです。以前はしなかった小走り?というか家からふれあい広場までは走って行けるようになりました。自分が息が切れてしまいますがワンコも嬉しそうなので一緒のペースで競歩みたな感じで散歩してます(⌒▽⌒)
筋肉も以前より大分ついていてひとまずヘルニアは大丈夫かな?でも負担掛けないように注意して見守っていきたいと思います。
去年の7月から約半年のダイエットも成果が出てとても嬉しいです^^
急激なダイエットではないのでワンコ達の身体にも負荷はかかっていないようです。
これからも体重管理に気をつけて適度な運動とバランスの良い食事で健康維持をしていきたいと思います。
2010年7月⇒2011年1月25日現在
カカオ 6.1kg⇒4.9kg
げんき 6.3kg⇒5.1kg
そんなカカオは只今自分の腕の中でまどろみ中です^^



なので、今打っている文字はキーボード片手打ちです(^▽^;)
身軽になったせいか積極的に甘えてくるカカオ。げんきもそんなカカオには嫉妬もせずだまって一人で遊んでます^^
ある意味兄ちゃん思いなのかな?っていうかいたずらしてるし・・・┐(~ー~;)┌
ダララララララララララ(ドラムロールのつもり)
ジャン!
まずはげんきから
現在のげんきの体重は
なんと!
5.1kg!!
身軽になりました♪
でも筋肉マッチョは健在です。
次にお待ちかねのカカオ!
ダララララララララララララ
ジャン!
ジョキジョキ(封筒をハサミで切る音)
発表します!
カカオの体重は~~~
な、なんと
4.9kg
わぉ!4kg台になりました!
おやつを我慢で減量成功だね♪
でもカカオも身軽になったせいか散歩の足取りも軽いです。以前はしなかった小走り?というか家からふれあい広場までは走って行けるようになりました。自分が息が切れてしまいますがワンコも嬉しそうなので一緒のペースで競歩みたな感じで散歩してます(⌒▽⌒)
筋肉も以前より大分ついていてひとまずヘルニアは大丈夫かな?でも負担掛けないように注意して見守っていきたいと思います。
去年の7月から約半年のダイエットも成果が出てとても嬉しいです^^
急激なダイエットではないのでワンコ達の身体にも負荷はかかっていないようです。
これからも体重管理に気をつけて適度な運動とバランスの良い食事で健康維持をしていきたいと思います。
2010年7月⇒2011年1月25日現在
カカオ 6.1kg⇒4.9kg
げんき 6.3kg⇒5.1kg
そんなカカオは只今自分の腕の中でまどろみ中です^^
なので、今打っている文字はキーボード片手打ちです(^▽^;)
身軽になったせいか積極的に甘えてくるカカオ。げんきもそんなカカオには嫉妬もせずだまって一人で遊んでます^^
ある意味兄ちゃん思いなのかな?っていうかいたずらしてるし・・・┐(~ー~;)┌
【ご協力お願いします】行方不明になってしまったワンちゃんを捜しています。 詳細はこちらをクリックしてください。 |
Posted by よしぱぱ at 20:51│Comments(8)
│カカオ&げんき
この記事へのコメント
お~凄い凄い☆
(o^∀^o)頑張ったねっ
ヘルニアは注意ですもんね~。我が家も高い所や階段は気をつけてます。 寒いからカカオクンもげんきくんも気をつけてお散歩してねっ
(o^∀^o)頑張ったねっ
ヘルニアは注意ですもんね~。我が家も高い所や階段は気をつけてます。 寒いからカカオクンもげんきくんも気をつけてお散歩してねっ
Posted by ダックちゃん at 2011年01月26日 07:35
ダックスちゃんは大きくなるのですね。
見た目はそんなにあるように見えませんが、
ロングお散歩のおかげで
やはりいい筋肉が備わっているのですね(^v^)
カカオくん、気持ちよさそうですね。
甘えんぼさんですね。かわいいです。
キーボード片手うちしちゃうの分かります(^v^)
見た目はそんなにあるように見えませんが、
ロングお散歩のおかげで
やはりいい筋肉が備わっているのですね(^v^)
カカオくん、気持ちよさそうですね。
甘えんぼさんですね。かわいいです。
キーボード片手うちしちゃうの分かります(^v^)
Posted by シュリ at 2011年01月26日 13:02
すごいです・・・!!!
カカオ君もげんき君も半年前比べて、
数字が・・数字がっ!!(←興奮)
少しずつとは言え、確実に痩せてすごいです。
身近でこんなに健康的に
ダイエットに成功しているお友達がいると
励みになります^^
カカオ君もげんき君も半年前比べて、
数字が・・数字がっ!!(←興奮)
少しずつとは言え、確実に痩せてすごいです。
身近でこんなに健康的に
ダイエットに成功しているお友達がいると
励みになります^^
Posted by チェリママ at 2011年01月26日 15:07
☆ダックちゃんさん☆
カカオは体重が減った分以前よりやんちゃになっちゃいました(^^;
お散歩は今の時期は草を刈った切り口に注意して散歩しています。
あとは、カカオはけっこうドジで草や枯れ葉の落とし穴?みたいなのによく落ちるのでそういうところは注意して歩いてます^^
カカオは体重が減った分以前よりやんちゃになっちゃいました(^^;
お散歩は今の時期は草を刈った切り口に注意して散歩しています。
あとは、カカオはけっこうドジで草や枯れ葉の落とし穴?みたいなのによく落ちるのでそういうところは注意して歩いてます^^
Posted by よしぱぱ at 2011年01月29日 18:13
☆シュリさん☆
ダックス胴が長い分腰への負担がかなり掛かるようです。なので筋肉と体重管理はきちんとしてあげないと関節炎やヘルニアになりやすくなるみたいです。しかも一度発症すると治らないそうです。症状を止めるか和らげることはできますが、ゼロには戻せないそうです。ヘルニアの症状は5段階で分けられて、レベル5になってしまうと「死」に直結だそうです。かといってレベル1が軽いかというとそうでもないそうです。レベル1から1日でレベル5になってしまう場合もあるそうです。
なので、ヘルニアにならないのが1番良いのですが、ワンコの寿命を左右する体重管理は飼い主さんがしっかりしないといけないと思うのでこれからも気をつけていきたいと思います。
ダックス胴が長い分腰への負担がかなり掛かるようです。なので筋肉と体重管理はきちんとしてあげないと関節炎やヘルニアになりやすくなるみたいです。しかも一度発症すると治らないそうです。症状を止めるか和らげることはできますが、ゼロには戻せないそうです。ヘルニアの症状は5段階で分けられて、レベル5になってしまうと「死」に直結だそうです。かといってレベル1が軽いかというとそうでもないそうです。レベル1から1日でレベル5になってしまう場合もあるそうです。
なので、ヘルニアにならないのが1番良いのですが、ワンコの寿命を左右する体重管理は飼い主さんがしっかりしないといけないと思うのでこれからも気をつけていきたいと思います。
Posted by よしぱぱ at 2011年01月29日 18:22
☆チェリママさん☆
ちょうど半年前にカカオがヘルニアになってしまい、それから体重管理をしてきました。
なるべく外へ出て自然を感じることが嬉しくなるように散歩の距離を伸ばしていきました。
まだ、体重が重かったころはワンコも自分もすぐ息が切れてしまいましたが、散歩をした日としない日ではワンコ達の精神も違ってました。散歩をした日は落ち着いておだやかな目をしていて、しない日が続くとだんだん要求吠えが多くなり、攻撃的になりました。自分も散歩をした日としない日ではワンコ達と同じでした。
あと、ワンコ達のご飯も思い切って半分の量に減らしました。トッピングで手作りのものを与えるようにしました。魚のアラ煮や砂肝煮など煮汁も残しておいて、トッピングと一緒に煮汁入れてかさまししていました^^ 今後も体重管理に気をつけていきたいと思います☆
ちょうど半年前にカカオがヘルニアになってしまい、それから体重管理をしてきました。
なるべく外へ出て自然を感じることが嬉しくなるように散歩の距離を伸ばしていきました。
まだ、体重が重かったころはワンコも自分もすぐ息が切れてしまいましたが、散歩をした日としない日ではワンコ達の精神も違ってました。散歩をした日は落ち着いておだやかな目をしていて、しない日が続くとだんだん要求吠えが多くなり、攻撃的になりました。自分も散歩をした日としない日ではワンコ達と同じでした。
あと、ワンコ達のご飯も思い切って半分の量に減らしました。トッピングで手作りのものを与えるようにしました。魚のアラ煮や砂肝煮など煮汁も残しておいて、トッピングと一緒に煮汁入れてかさまししていました^^ 今後も体重管理に気をつけていきたいと思います☆
Posted by よしぱぱ at 2011年01月29日 18:36
カカげん君 よしぱぱさん今晩は。
カカオ君もげんき君も体重が減って良かったですね。
我が家も昨日マロンのワクチン接種の為、クリニックに行って体重を測って来ました。
マシャロ共々減りました。
もっともマロンは200グラムだけ。
シャロンは食欲不振の為800グラムの減少です。
シャロンの場合は5.6キログラムまで増やしておかないと時期によっては、2キログラム以上
減ってしまいます。
食欲の状態が全く正反対の子達なので日々工夫しないと大変な事になってしまいます。
でもどちらも可愛いので必死です。(笑)
ところで、今日も広場に行ってきました。
私が風邪気味なので徳倉橋までのコースにしました。
きょうは、トイプーのマロン君とダックスのチョコ君に会いました。
どちらも可愛かったです。マッタリ感の散歩で良かったです。
カカげん君達とも又御一緒しましょう!楽しみにしています。
カカオ君げんき君によろしくデス。おやすみなさ~い♪
カカオ君もげんき君も体重が減って良かったですね。
我が家も昨日マロンのワクチン接種の為、クリニックに行って体重を測って来ました。
マシャロ共々減りました。
もっともマロンは200グラムだけ。
シャロンは食欲不振の為800グラムの減少です。
シャロンの場合は5.6キログラムまで増やしておかないと時期によっては、2キログラム以上
減ってしまいます。
食欲の状態が全く正反対の子達なので日々工夫しないと大変な事になってしまいます。
でもどちらも可愛いので必死です。(笑)
ところで、今日も広場に行ってきました。
私が風邪気味なので徳倉橋までのコースにしました。
きょうは、トイプーのマロン君とダックスのチョコ君に会いました。
どちらも可愛かったです。マッタリ感の散歩で良かったです。
カカげん君達とも又御一緒しましょう!楽しみにしています。
カカオ君げんき君によろしくデス。おやすみなさ~い♪
Posted by ピツィカート(ピッツ) at 2011年01月29日 20:25
☆ピツィカートさん☆
シャロンちゃん2kg以上減っちゃう時期があるなんて、体重管理大変ですね。一番大変なのはシャロンちゃん本人かな。でもマロンちゃんも減って良かったです。200gでもワンコにとっては大きな数字だと思います。
今日はいろいろなところへ散歩をしてきました。最後はふれあい広場で〆ましたが^^
我が家のワンコ達はロング散歩に慣れてきたせいか、短い散歩では納得いかないようです。
またお会いしたときはよろしくお願いします☆
シャロンちゃん2kg以上減っちゃう時期があるなんて、体重管理大変ですね。一番大変なのはシャロンちゃん本人かな。でもマロンちゃんも減って良かったです。200gでもワンコにとっては大きな数字だと思います。
今日はいろいろなところへ散歩をしてきました。最後はふれあい広場で〆ましたが^^
我が家のワンコ達はロング散歩に慣れてきたせいか、短い散歩では納得いかないようです。
またお会いしたときはよろしくお願いします☆
Posted by よしぱぱ
at 2011年01月29日 22:43

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。