2010年09月26日
秋風にのって
今日は朝は天気が良かったのでお散歩に出かけました。
気持ちの良い秋空でした。
空気もひんやりして、朝のすがすがしい空気で気持ちも体もリフレッシュです。
わんこ達も気持ちよさそうに歩いています。


歩いていると風に乗ってどこからともなくほんのり甘く優しい香りが運ばれてきます。
キンモクセイの香りです。どこに咲いているのか見回したけれども見当たりません。
【↓これはイメージです】

風に運ばれて漂ってくる香りのもとは結局家に着くまで分かりませんでした。

でも、キンモクセイの香りは本物の香りが一番良いですね^^
昔、キンモクセイの花を集めてポプリにしたことがありましたが、自然に木に咲いているときの香りのほうが断然良かったです。
午後にも散歩に行きましたが生憎雨が降ってしまいました。でも、チャオくんに会い、一緒に少し歩けたので良かったです♪ チャオくん、ママさん今度はゆっくり遊んでくださいね☆
気持ちの良い秋空でした。
空気もひんやりして、朝のすがすがしい空気で気持ちも体もリフレッシュです。
わんこ達も気持ちよさそうに歩いています。
歩いていると風に乗ってどこからともなくほんのり甘く優しい香りが運ばれてきます。
キンモクセイの香りです。どこに咲いているのか見回したけれども見当たりません。
【↓これはイメージです】

風に運ばれて漂ってくる香りのもとは結局家に着くまで分かりませんでした。
でも、キンモクセイの香りは本物の香りが一番良いですね^^
昔、キンモクセイの花を集めてポプリにしたことがありましたが、自然に木に咲いているときの香りのほうが断然良かったです。
午後にも散歩に行きましたが生憎雨が降ってしまいました。でも、チャオくんに会い、一緒に少し歩けたので良かったです♪ チャオくん、ママさん今度はゆっくり遊んでくださいね☆
2010年09月25日
今日の散歩
今日は天気も良かったので、いつもより早めに散歩へ出かけました。
気温も丁度良い感じで風も昨日ほど強くなくとても良い散歩日和でした。
広場のゴルフ場の端のほうに久しぶりのお友達わんこがいました。


MIXのマロンちゃんとダックスのマロンちゃん、シャロンちゃんです。
ダックスのマロンちゃんはカカオがこの広場でデビューしたとき初めて遊んでくれたお姉ちゃんです。
マロンちゃん達と別れて、しばらく歩いているとどこかで見たことのあるシェットランドシープドッグがいました。
kiraraさん家のシェルちゃんでした。



やっぱりシェルちゃん見てると癒されます♪
kiraraさんとパパさんとシェルちゃんと一緒に歩いていると、いつものわんちゃん達と合流しました。そういえば、ダックスとトイプーのMIXの子の名前、偶然にもキララ君でした^^
ボーダーコリーのアンジェラちゃんはとっても優しくおとなしい子でシェルちゃんともかなり気が合っていたようです。2ショットを見ているだけで癒されちゃいました♪
その後、シェルティのパンチくんに会いました。が、ちょっと警戒していたようでシェルちゃんとご挨拶はできなかったのですが、次回からはたぶん大丈夫だと思います^^
今日はいろいろなわんちゃん達に会えました。
kiraraさん、パパさん、シェルちゃんまたよろしくおねがいします☆
あと、素敵なプレゼントありがとうございました♪
気温も丁度良い感じで風も昨日ほど強くなくとても良い散歩日和でした。
広場のゴルフ場の端のほうに久しぶりのお友達わんこがいました。
MIXのマロンちゃんとダックスのマロンちゃん、シャロンちゃんです。
ダックスのマロンちゃんはカカオがこの広場でデビューしたとき初めて遊んでくれたお姉ちゃんです。
マロンちゃん達と別れて、しばらく歩いているとどこかで見たことのあるシェットランドシープドッグがいました。
kiraraさん家のシェルちゃんでした。
やっぱりシェルちゃん見てると癒されます♪
kiraraさんとパパさんとシェルちゃんと一緒に歩いていると、いつものわんちゃん達と合流しました。そういえば、ダックスとトイプーのMIXの子の名前、偶然にもキララ君でした^^
ボーダーコリーのアンジェラちゃんはとっても優しくおとなしい子でシェルちゃんともかなり気が合っていたようです。2ショットを見ているだけで癒されちゃいました♪
その後、シェルティのパンチくんに会いました。が、ちょっと警戒していたようでシェルちゃんとご挨拶はできなかったのですが、次回からはたぶん大丈夫だと思います^^
今日はいろいろなわんちゃん達に会えました。
kiraraさん、パパさん、シェルちゃんまたよろしくおねがいします☆
あと、素敵なプレゼントありがとうございました♪
2010年09月24日
午後の散歩
今日の午後は曇り空で雨が心配だったので車で狩野川ふれあい広場へ散歩に行きました。


雲の間から晴れ間が見えそうで見えないような空です。
富士山も雲で隠れています。

ちょっと肌寒い気もしますがわんこ達には快適な気温みたいです。


ひろばを1週したところで5時近くになってしまったので、車を駐車場から移動というか家に一旦帰ってから歩いて再びふれあい広場まで向かいました。
雲もだいぶ切れてきて富士山も見えてくるようになりました。



歩いていると友達のコギ吉くんと会いました。

続いてクレアちゃんとティナちゃんに会いました。

その後はダイちゃん、ひなちゃん、ウルちゃん、まめちゃんといつもの顔ぶれが集まりしばらくみんなで遊んでいました。カカオは今日はすっごいパワフルで走り回ってかなりテンションが高かったです。涼しくなってきたので気分もハイになっていたのかもしれません^^
明日は晴れるといいですね♪
雲の間から晴れ間が見えそうで見えないような空です。
富士山も雲で隠れています。
ちょっと肌寒い気もしますがわんこ達には快適な気温みたいです。
ひろばを1週したところで5時近くになってしまったので、車を駐車場から移動というか家に一旦帰ってから歩いて再びふれあい広場まで向かいました。
雲もだいぶ切れてきて富士山も見えてくるようになりました。
歩いていると友達のコギ吉くんと会いました。
続いてクレアちゃんとティナちゃんに会いました。
その後はダイちゃん、ひなちゃん、ウルちゃん、まめちゃんといつもの顔ぶれが集まりしばらくみんなで遊んでいました。カカオは今日はすっごいパワフルで走り回ってかなりテンションが高かったです。涼しくなってきたので気分もハイになっていたのかもしれません^^
明日は晴れるといいですね♪
2010年09月23日
カカオの体重
カカオがヘルニアを宣告されてから2ヶ月が経ちました。
ヘルニア宣告時のカカオの体重は食前で6.0kgありました。
腰のくびれは見えないくらいでした。
ダックスは体型から腰と関節に負担がかかりやすいので、病院の先生から
「体重管理をしてもう少し減らしたほうが良いでしょう。3ヶ月様子を見ましょう。」
と言われていたので、その日からダイエットにとりかかりました。
はじめは食事の量とおやつの制限から行いました。
散歩も長い距離は余計に腰と関節に負担がかかってしまうため、距離も短くしていました。そして、散歩後すぐに食事を与えるようにしてました。
散歩後は体が活性化しているためエネルギーの消費が早く、少ない量で吸収できるためです。
2ヶ月前のカカオ

現在のカカオとはいうと食事制限や運動などにより食後でも5.1kgになりました。
現在のカカオ

6.0kg⇒5.1kg 約0.9kgの減量です。
人に置き換えて10倍にすると9kgの減量ということになります。
げんきも6.1kg⇒5.5kgへと約0.6kgの減量をしました。ということは6kgですね。
自分も約14kgの減量をしました。
わんこと一緒だとダイエットも苦にならず、食事抜きのダイエットでは無くて散歩でのウォーキングを兼ねたものなので健康面も問題有りませんでした。
カカオも筋肉がだいぶ付いてきてヘルニア・関節炎も良くなってきているようです。
後1ヶ月は様子見なのでまだ気は抜けないですが、これからも運動と食事に気をつけて見守って行きたいと思います。
天然のサプリご飯

コラーゲンとEPA、DHAがたっぷりの魚(鯛)のアラです。
EPAやDHAなどのオメガ3系不飽和脂肪酸には抗肥満効果や脂肪を燃やす効果があるといわれます。
煮込んで大きな骨だけ取り除いて、だし汁と身を分けて冷蔵庫で保存します。
カカオとげんきの食事はこれで2~3日分(6~8食分)できます。
お値段も150円⇒75円とかなりリーズナブルです☆
ヘルニア宣告時のカカオの体重は食前で6.0kgありました。
腰のくびれは見えないくらいでした。
ダックスは体型から腰と関節に負担がかかりやすいので、病院の先生から
「体重管理をしてもう少し減らしたほうが良いでしょう。3ヶ月様子を見ましょう。」
と言われていたので、その日からダイエットにとりかかりました。
はじめは食事の量とおやつの制限から行いました。
散歩も長い距離は余計に腰と関節に負担がかかってしまうため、距離も短くしていました。そして、散歩後すぐに食事を与えるようにしてました。
散歩後は体が活性化しているためエネルギーの消費が早く、少ない量で吸収できるためです。
2ヶ月前のカカオ

現在のカカオとはいうと食事制限や運動などにより食後でも5.1kgになりました。
現在のカカオ
6.0kg⇒5.1kg 約0.9kgの減量です。
人に置き換えて10倍にすると9kgの減量ということになります。
げんきも6.1kg⇒5.5kgへと約0.6kgの減量をしました。ということは6kgですね。
自分も約14kgの減量をしました。
わんこと一緒だとダイエットも苦にならず、食事抜きのダイエットでは無くて散歩でのウォーキングを兼ねたものなので健康面も問題有りませんでした。
カカオも筋肉がだいぶ付いてきてヘルニア・関節炎も良くなってきているようです。
後1ヶ月は様子見なのでまだ気は抜けないですが、これからも運動と食事に気をつけて見守って行きたいと思います。
天然のサプリご飯
コラーゲンとEPA、DHAがたっぷりの魚(鯛)のアラです。
EPAやDHAなどのオメガ3系不飽和脂肪酸には抗肥満効果や脂肪を燃やす効果があるといわれます。
煮込んで大きな骨だけ取り除いて、だし汁と身を分けて冷蔵庫で保存します。
カカオとげんきの食事はこれで2~3日分(6~8食分)できます。
お値段も150円⇒75円とかなりリーズナブルです☆
2010年09月22日
まんまるお月さまと誕生日
今日は十五夜。まんまる月が出ていました。月齢では明日が満月です。

月明かりって落ち着きますよね~。

月見団子♪

満月といえば遠吠え
いつもまったりなカカオも遠吠えをしたことがあります。
「わぉーーーーーん」「うぉーーーーーん」「わんわんわん」
と時代劇で使われそうな遠吠えをします。
でも月を見て吠えるのではなく、選挙のときの街宣車の声に反応して遠吠えをします。
カカオの意外な一面です。

げんきはというとそのときはおとなしくしています。
話題は変わって、今日はえみ姉の誕生日でした。ということでケーキ!

ケーキ ケーキ♪

ケーキ ケーキ ケーキ♪♪

わんこ達はケーキに釘付けです。


このケーキが狙われています。
山梨産ぶどうのクレープデコレーション (byシャトレーゼ)


結構ボリュームがあってお腹いっぱいになりました。
わんこたちは期待していたようですが、クリスマスまでお預けで我慢してもらいました^^
月明かりって落ち着きますよね~。
月見団子♪
満月といえば遠吠え
いつもまったりなカカオも遠吠えをしたことがあります。
「わぉーーーーーん」「うぉーーーーーん」「わんわんわん」
と時代劇で使われそうな遠吠えをします。
でも月を見て吠えるのではなく、選挙のときの街宣車の声に反応して遠吠えをします。
カカオの意外な一面です。
げんきはというとそのときはおとなしくしています。
話題は変わって、今日はえみ姉の誕生日でした。ということでケーキ!
ケーキ ケーキ♪
ケーキ ケーキ ケーキ♪♪
わんこ達はケーキに釘付けです。
このケーキが狙われています。
山梨産ぶどうのクレープデコレーション (byシャトレーゼ)
結構ボリュームがあってお腹いっぱいになりました。
わんこたちは期待していたようですが、クリスマスまでお預けで我慢してもらいました^^
2010年09月20日
わんこ達の一日
今日は3連休最終日でしたが、いつもの休日と変わりない日でした。
朝はいつものコースでわんこの散歩。
その後はわんこ達のお風呂タイムです。
まずはカカオから

泡風呂状態になっています。



お次はげんきです。




お風呂のあとは一緒にお昼ねをしました。
その後はいつもの狩野川ふれあい広場へと散歩に行きました。
除草作業が行われていて歩道もすっきりしていました。

パークゴルフ付近を歩いていると、ブログ友のチャオくんに会いました。

そして、ブログ友のsonaちゃんannちゃんもやってきてみんなで談話しました。

そしてみんなでかけっこ。みんな早いです
sonaちゃんもエンジンがかかったようで、いっぱい走っていました。
やっぱりみんな走ると生き生きしてます。もちろんカカオも走りましたよ♪
みんながいるとカカオ&げんきもとても楽しいようです。遊んでくれたみなさんありがとうございました☆
楽しい時間も過ぎるのは早いもので日も暮れてきてみんなとバイバイ。 マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye!
今日の散歩数

家に帰ってわんこのご飯準備です。今日はドライフード+鯛のアラを煮たものと煮汁と豆腐のトッピング です。

量が多そうに見えるけど、煮汁と豆腐でかなりかさ上げしています。ドライフードはいつもの3分の1しか入れていません。


食後の後はまったりタイム。

げんきはなにか物足りない様子です。

でもすぐにおねむで寝てしまいました


カカオは尻尾を振りながら寝ていました。どんな夢を見ているんでしょうね♪
朝はいつものコースでわんこの散歩。
その後はわんこ達のお風呂タイムです。
まずはカカオから
泡風呂状態になっています。
お次はげんきです。
お風呂のあとは一緒にお昼ねをしました。
その後はいつもの狩野川ふれあい広場へと散歩に行きました。
除草作業が行われていて歩道もすっきりしていました。
パークゴルフ付近を歩いていると、ブログ友のチャオくんに会いました。
そして、ブログ友のsonaちゃんannちゃんもやってきてみんなで談話しました。
そしてみんなでかけっこ。みんな早いです

sonaちゃんもエンジンがかかったようで、いっぱい走っていました。
やっぱりみんな走ると生き生きしてます。もちろんカカオも走りましたよ♪
みんながいるとカカオ&げんきもとても楽しいようです。遊んでくれたみなさんありがとうございました☆
楽しい時間も過ぎるのは早いもので日も暮れてきてみんなとバイバイ。 マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye!
今日の散歩数
家に帰ってわんこのご飯準備です。今日はドライフード+鯛のアラを煮たものと煮汁と豆腐のトッピング です。
量が多そうに見えるけど、煮汁と豆腐でかなりかさ上げしています。ドライフードはいつもの3分の1しか入れていません。
食後の後はまったりタイム。
げんきはなにか物足りない様子です。
でもすぐにおねむで寝てしまいました



カカオは尻尾を振りながら寝ていました。どんな夢を見ているんでしょうね♪
2010年09月19日
お友達が増えたよ♪
朝も涼しくなり、散歩がしやすくなってきました。


わんこたちもスイスイ歩いてくれます。
しばらく歩いていると、ラテくんとカルビくんに会いました。そして一緒に朝散歩しました。

ラテくんは一見カカオにそっくりなダックスくんです。

朝の散歩は40分くらい歩いてきます。ただ、休日のみですが。
家に帰ってきてご飯食べて、まったりタイム。その後はお昼ごろまで寝たり起きたり。
午後3時くらいになると、目でどこかつれてけビームで訴えてきます。

午後のお散歩はいつもの狩野川ふれあい広場へ行きました。
今日もいっぱいわんこたちがいました。
イーラブロガーのきりんさん家のsonaちゃんannちゃんとお初のkiraraさん家のシェルちゃんに会いました。
【sonaちゃん】


ボケてしまいました(^^;) 次回はちゃんと撮りたいと思います。
【シェルちゃんとannちゃん】

シェルちゃんはとてもおとなしくて優しい女の子でした(^^♪
kiraraさんも穏やかで優しい方でした(^^)
【たくさんのお友達】

この後、きりんさん、きりんぱぱさん、kiraraさんとわんこたちと一緒におしゃべりをしながら駐車場までお散歩をしました。
みんなとても良い方&わんちゃん達で、出会えてほんとうに良かったです。ヽ(^o^)丿
これからも「わん友の輪」が繋がっていけたらいいな♪
わんこたちもスイスイ歩いてくれます。
しばらく歩いていると、ラテくんとカルビくんに会いました。そして一緒に朝散歩しました。
ラテくんは一見カカオにそっくりなダックスくんです。
朝の散歩は40分くらい歩いてきます。ただ、休日のみですが。
家に帰ってきてご飯食べて、まったりタイム。その後はお昼ごろまで寝たり起きたり。
午後3時くらいになると、目でどこかつれてけビームで訴えてきます。
午後のお散歩はいつもの狩野川ふれあい広場へ行きました。
今日もいっぱいわんこたちがいました。
イーラブロガーのきりんさん家のsonaちゃんannちゃんとお初のkiraraさん家のシェルちゃんに会いました。
【sonaちゃん】
ボケてしまいました(^^;) 次回はちゃんと撮りたいと思います。
【シェルちゃんとannちゃん】
シェルちゃんはとてもおとなしくて優しい女の子でした(^^♪
kiraraさんも穏やかで優しい方でした(^^)
【たくさんのお友達】
この後、きりんさん、きりんぱぱさん、kiraraさんとわんこたちと一緒におしゃべりをしながら駐車場までお散歩をしました。
みんなとても良い方&わんちゃん達で、出会えてほんとうに良かったです。ヽ(^o^)丿
これからも「わん友の輪」が繋がっていけたらいいな♪
2010年09月17日
パピー時代のカカオ(6ヶ月~)
6ヶ月になるともう今と変わらなくなりました。

ただ、やんちゃで、遊んでいて甘噛みしてくるとかなり痛かったです。

遊ぶだけ遊んでこてっと寝てしまうことが多かったです(^^)
眠くなると手をしゃぶっていました。


ママお手製の服です。ちょっとワイルド系。背中にカカオと名前入りです。

とこんな感じのやんちゃ時代のカカオでした。

ただ、やんちゃで、遊んでいて甘噛みしてくるとかなり痛かったです。

遊ぶだけ遊んでこてっと寝てしまうことが多かったです(^^)
眠くなると手をしゃぶっていました。


ママお手製の服です。ちょっとワイルド系。背中にカカオと名前入りです。

とこんな感じのやんちゃ時代のカカオでした。
2010年09月17日
パピー時代のカカオ(2ヶ月半~5ヶ月)
カカオが2ヶ月半で我が家に来たときの写真です。



以前に「カカオとの出会い」の記事に書いたようにあちこち毛が無いのと咳も出ていました。
3ヶ月になるとだいぶ毛も生えてきてきました。

3ヶ月半でほぼ毛が生え揃ってきました。



この頃は「眉毛」がはっきりわかりました。
困ったりすると八の字になったり。




4ヶ月になると脱毛部も目立たなくなりました。
薬と通院ももう無しで大丈夫。

お散歩デビューもこの頃でしたが、抱っこが多くなかなか歩いてくれませんでした。

5ヶ月のカカオです。

今とあまり変わりませんが、いたずらが多くなってきました
歯がかゆくなってきているのでなんでもかじっていました。

続く



以前に「カカオとの出会い」の記事に書いたようにあちこち毛が無いのと咳も出ていました。
3ヶ月になるとだいぶ毛も生えてきてきました。

3ヶ月半でほぼ毛が生え揃ってきました。



この頃は「眉毛」がはっきりわかりました。
困ったりすると八の字になったり。




4ヶ月になると脱毛部も目立たなくなりました。
薬と通院ももう無しで大丈夫。

お散歩デビューもこの頃でしたが、抱っこが多くなかなか歩いてくれませんでした。

5ヶ月のカカオです。

今とあまり変わりませんが、いたずらが多くなってきました

歯がかゆくなってきているのでなんでもかじっていました。

続く
2010年09月15日
げんき玉(なんだこれ?)
仕事から帰宅し家の中の変なものがありました。
ん?なんだこれ?げんき玉?


よく見ると「げんき毛玉」と書いてありました。
??? う〇ち?
あゆ姉とえみ姉に 「これなに?」と聞くと、
「ママが作った」と言いました。げんきのおしりの毛が長かったのでカットした毛を集めて丸めたものでした。
めでたしめでたし(なにが?)
【げんきとえみ姉のバトルの巻】
げんきが何かを狙ってます。

どうやらえみ姉が食べているぶどうを狙っているみたいです。

結局もらえないのでいじけ虫。

一方カカオはというと

大きな骨と格闘中

ガリガリ

カジカジ

そして、2わんとも眠りにつきました。めでたしめでたし(だからなにが?)
追記:今後げんき玉コレクション増えていくのかなぁ。。。
ん?なんだこれ?げんき玉?
よく見ると「げんき毛玉」と書いてありました。
??? う〇ち?
あゆ姉とえみ姉に 「これなに?」と聞くと、
「ママが作った」と言いました。げんきのおしりの毛が長かったのでカットした毛を集めて丸めたものでした。
めでたしめでたし(なにが?)
【げんきとえみ姉のバトルの巻】
げんきが何かを狙ってます。
どうやらえみ姉が食べているぶどうを狙っているみたいです。
結局もらえないのでいじけ虫。
一方カカオはというと
大きな骨と格闘中
ガリガリ
カジカジ
そして、2わんとも眠りにつきました。めでたしめでたし(だからなにが?)
追記:今後げんき玉コレクション増えていくのかなぁ。。。
2010年09月14日
4拍子と8拍子
「タ タ タ タ」と「タタタタタタタタ」。
なんだかわかりますか?
カカオとげんきの足音です。
リビングから隣の部屋への移動の際、廊下を通ってくるときの足音です。
カカオが「タ タ タ タ」とゆっくり歩いてくるのに対して、げんきは急ぎ足で「タタタタタタタタ」と移動してきます。なので足音でどっちが来るのか判断できます。


でもカカオも「タタタタタタタタ」と移動してくるときがあります。
それは、雷が鳴っているときです。近くにきて抱っこをせがみにきます。いつもはまったりなカカオもこのときは機敏になります。ある意味げんきより素早いかも

「火事場の馬鹿力」はカカオのほうが上かもしれませんね♪
なんだかわかりますか?
カカオとげんきの足音です。
リビングから隣の部屋への移動の際、廊下を通ってくるときの足音です。
カカオが「タ タ タ タ」とゆっくり歩いてくるのに対して、げんきは急ぎ足で「タタタタタタタタ」と移動してきます。なので足音でどっちが来るのか判断できます。
でもカカオも「タタタタタタタタ」と移動してくるときがあります。
それは、雷が鳴っているときです。近くにきて抱っこをせがみにきます。いつもはまったりなカカオもこのときは機敏になります。ある意味げんきより素早いかも

「火事場の馬鹿力」はカカオのほうが上かもしれませんね♪
2010年09月13日
今年もやっぱり出た!!
今年も現れちゃいました><
いつのまにか壁に張付いている。
(注:ゴキくんじゃないです)
それは子供の手のひらほどの大きさの「 アシダカグモ」です。(苦手な方はリンク開かないほうがよいかも・・)
大大大大の苦手です。しかも動きが早くて飛び跳ねるから下手にこちらは動けません。
でも、ゴキくんを捕食してくれる益虫みたいですが、やっぱり苦手です。
わんこ達に見つからないことを願いつつ、どこかへ行ってくれ~って思うのですが、そんなときに限ってげんきが見つけちゃうんですよね。
天井に逃げてもげんきはワンワン。
どうしようかなって思っているといつの間にかいない。
ん~~。もう出てこないでねって心の中で願います。
げんきは前に散歩中にバッタを食べてしまったことがあって、口からバッタの足が出ていた姿には、ホラー映画を見た後の感じでした。最近はバッタは食べませんが、家の中では蚊などを「パクっ」って食べちゃいます。あと小さいクモとかも。寄生虫とか心配なので小さな虫などはげんきより早く見つけて逃がしたりしてます。
それにしても、クモどこいったのかなぁ。気になります(・-・)・・・ん?
いつのまにか壁に張付いている。
(注:ゴキくんじゃないです)
それは子供の手のひらほどの大きさの「 アシダカグモ」です。(苦手な方はリンク開かないほうがよいかも・・)
大大大大の苦手です。しかも動きが早くて飛び跳ねるから下手にこちらは動けません。
でも、ゴキくんを捕食してくれる益虫みたいですが、やっぱり苦手です。
わんこ達に見つからないことを願いつつ、どこかへ行ってくれ~って思うのですが、そんなときに限ってげんきが見つけちゃうんですよね。
天井に逃げてもげんきはワンワン。
どうしようかなって思っているといつの間にかいない。
ん~~。もう出てこないでねって心の中で願います。
げんきは前に散歩中にバッタを食べてしまったことがあって、口からバッタの足が出ていた姿には、ホラー映画を見た後の感じでした。最近はバッタは食べませんが、家の中では蚊などを「パクっ」って食べちゃいます。あと小さいクモとかも。寄生虫とか心配なので小さな虫などはげんきより早く見つけて逃がしたりしてます。
それにしても、クモどこいったのかなぁ。気になります(・-・)・・・ん?
2010年09月12日
ラストプールデーbyわんのはな
今日はわんのはなさんのプールへ行きました。今期ラストということで、開店時間の11時にショップ前にいるとボーノママさんとボーノ君が登場してきました。げんきはプールに入りたくて仕方ない様子を察知したのかボーノパパさん(オーナーさん)が現れて、「プール入っちゃっていいですよ~」と仰って、げんきの1番風呂ならぬ1番プールでした。
プールで遊んでいると、オーナーさんが「げんきくんは飛び込みとかできるんじゃない?」と言い、スプラッシュドッグの話になりました。スプラッシュドッグとは犬が飛び込み台からプールに飛び込んだ飛距離を競います。
そしてプールの端に即席飛び込み台を設置し、げんきを飛び込み台で「待て」をし、おもちゃをプールに投げいれるとみごとに飛び込みました。げんきも得意気になって何回も飛び込みましたが、途中飽きちゃったらしく飛び込まなくなってしまいました。次にボーノくんがチャレンジ。初めは躊躇していましたが、飛び込むとさすがに大型犬だけあって、豪快でした。
最初はこの距離からおもちゃ目がけて飛び込んでました。



ボーノくんの飛び込み

左に見える板が飛び込み台です。

カカオもいちおうプールに入りましたが、まだ後ろ足をかばっているようでバランスが崩れてしまいました。


カカオは行水程度で終わり。
あとは日向ぼっこしてました。

午後になると他のわんちゃん達も来てにぎやかになりました。わん友のチャオくんにも会いました。
げんきは午後2時半くらいまでプールに出たり入ったりと遊んでいました。
わんのはなさんに認定書を頂きました。

カカオも頂けました。

わんのはなさんありがとうございました。
今度のイベントは50m走を予定しているそうです。
(わんこの運動会かな)
2わんとも参加できそうなのでそのときは参加したいと思います。
わんのはな「パスタパパのひとりごとblog」
プールで遊んでいると、オーナーさんが「げんきくんは飛び込みとかできるんじゃない?」と言い、スプラッシュドッグの話になりました。スプラッシュドッグとは犬が飛び込み台からプールに飛び込んだ飛距離を競います。
そしてプールの端に即席飛び込み台を設置し、げんきを飛び込み台で「待て」をし、おもちゃをプールに投げいれるとみごとに飛び込みました。げんきも得意気になって何回も飛び込みましたが、途中飽きちゃったらしく飛び込まなくなってしまいました。次にボーノくんがチャレンジ。初めは躊躇していましたが、飛び込むとさすがに大型犬だけあって、豪快でした。
最初はこの距離からおもちゃ目がけて飛び込んでました。
ボーノくんの飛び込み
左に見える板が飛び込み台です。
カカオもいちおうプールに入りましたが、まだ後ろ足をかばっているようでバランスが崩れてしまいました。
カカオは行水程度で終わり。
あとは日向ぼっこしてました。
午後になると他のわんちゃん達も来てにぎやかになりました。わん友のチャオくんにも会いました。
げんきは午後2時半くらいまでプールに出たり入ったりと遊んでいました。
わんのはなさんに認定書を頂きました。
カカオも頂けました。
わんのはなさんありがとうございました。
今度のイベントは50m走を予定しているそうです。
(わんこの運動会かな)
2わんとも参加できそうなのでそのときは参加したいと思います。
わんのはな「パスタパパのひとりごとblog」
2010年09月11日
ワン友大集合
今週は台風やら仕事の都合で、なかなか散歩に行けませんでした。カカオも退屈そうです。

ということで、
いつもは日が暮れる頃に散歩へ行くのですが、今日は暑さも和らいできたので、早めの時間に散歩へ出発しました。16時に家を出て狩野川ふれあいひろばへと向かいました。

まだ日が高いとちょっと暑いですが、大平側の日陰に入るとかなり涼しいです。

風が心地よいです。

ここで少し涼んでから、ひろばへと移動しました。
最初に会ったのはパールくん、チャイくんでした。

次に会ったのはヒロくんです。

5わん+3人でしばらく談話をしながら散歩していると、
チャオくんが合流。

続いてラテくん、カルビくんとsonaちゃんannちゃんが合流しました。

この後も、ウルちゃん、ムサシくん、まめちゃん、だいちゃん、ひなちゃん、ココちゃん、ティナちゃん、クレアちゃん・・・と大勢のわん友と合流。久々にこんなに集まったのでげんきもチョイ興奮状態でした。
日も暮れてきてみんなそれぞれお帰りになりました。
夕焼けがとてもきれいでした。

ティナちゃん・クレアちゃんとしばらく遊んで一緒に帰りました。
沢山のお友達もいっぱい会えて、大満足なカカオとげんきでした。
これからもわん友の出会いは大切にしていきたいと思います。
今日の歩数
ということで、
いつもは日が暮れる頃に散歩へ行くのですが、今日は暑さも和らいできたので、早めの時間に散歩へ出発しました。16時に家を出て狩野川ふれあいひろばへと向かいました。
まだ日が高いとちょっと暑いですが、大平側の日陰に入るとかなり涼しいです。
風が心地よいです。
ここで少し涼んでから、ひろばへと移動しました。
最初に会ったのはパールくん、チャイくんでした。
次に会ったのはヒロくんです。
5わん+3人でしばらく談話をしながら散歩していると、
チャオくんが合流。
続いてラテくん、カルビくんとsonaちゃんannちゃんが合流しました。
この後も、ウルちゃん、ムサシくん、まめちゃん、だいちゃん、ひなちゃん、ココちゃん、ティナちゃん、クレアちゃん・・・と大勢のわん友と合流。久々にこんなに集まったのでげんきもチョイ興奮状態でした。
日も暮れてきてみんなそれぞれお帰りになりました。
夕焼けがとてもきれいでした。
ティナちゃん・クレアちゃんとしばらく遊んで一緒に帰りました。
沢山のお友達もいっぱい会えて、大満足なカカオとげんきでした。
これからもわん友の出会いは大切にしていきたいと思います。
今日の歩数
2010年09月09日
カカオとまったり
今日は雨も降っているので、夕方の散歩は中止です。
わんこ達は散歩待ちしていましたが、行けない事がわかったらしく、それぞれがまったりモードに。

カカオは自分(私)の部屋にくると布団の上で必ずへそ天をします。
ただし、げんきがいないときだけです。
まったりカカオには仕事の疲れも吹っ飛び癒されます。

後ろに写っているのはウン十年前のベースギターです。
たま~に弾いたりしてますが、もう昔みたいに指が動きません。今度は子供に教えようかな。

演奏中はカカオは眠そうに聴いています。低音が心地いいのかな?
げんきがいないときのカカオの一面でした♪
わんこ達は散歩待ちしていましたが、行けない事がわかったらしく、それぞれがまったりモードに。
カカオは自分(私)の部屋にくると布団の上で必ずへそ天をします。
ただし、げんきがいないときだけです。
まったりカカオには仕事の疲れも吹っ飛び癒されます。
後ろに写っているのはウン十年前のベースギターです。
たま~に弾いたりしてますが、もう昔みたいに指が動きません。今度は子供に教えようかな。
演奏中はカカオは眠そうに聴いています。低音が心地いいのかな?
げんきがいないときのカカオの一面でした♪
2010年09月08日
あらしのよるに
今日はノー残業デーで会社も早く退社したのですが、台風の影響で御殿場線運転見合わせと東名の通行止めにより、道路が渋滞していました。狩野川もかなり増水していました。台風は熱帯低気圧になりましたが今後も注意が必要ですね。
嵐の夜になるかと思いましたが、雨がすごくなりそうです。雷苦手なワンコ達大丈夫かな?
カカオはブルブル震えるし、げんきはワンワン吠えるし。。
そういえば『あらしのよるに』というアニメ少し前にやってましたよね。キム兄(木村裕一氏)が著者で、羊(メイ)と狼(ガブ)の友情物語。あれ見ると号泣してしまいます。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
あと昔サンリオの『チリンの鈴』。母親を独眼の狼(ウォー)に殺された子羊(チリン)が復習のため、仇の狼のもとで修行してたくましく成長したチリンが狼への復習を果たすが、羊でも狼でもない容姿から仲間からも受け入れられず群れに戻れなくなってしまう。一人ぼっちになってしまったチリン。強さだけを求め成長した自分に後悔する。ただ、山からは寂しげな鈴の音が響き渡ってくる。。。また、挿入曲も良くて、これも泣けちゃいます。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。うぇぇん
なんか、秋の夜長にまた見たいです。
基本的に動物ものの映画などは家族のいないとこで見たいです。なぜなら、号泣してしまうので(^^)
それにしても、今夜は雷鳴らないでほしいなぁ。
ね、カカオ


明日は散歩いけるといいね~。げんき


嵐の夜になるかと思いましたが、雨がすごくなりそうです。雷苦手なワンコ達大丈夫かな?
カカオはブルブル震えるし、げんきはワンワン吠えるし。。
そういえば『あらしのよるに』というアニメ少し前にやってましたよね。キム兄(木村裕一氏)が著者で、羊(メイ)と狼(ガブ)の友情物語。あれ見ると号泣してしまいます。・゜゜・(>_<;)・゜゜・。
あと昔サンリオの『チリンの鈴』。母親を独眼の狼(ウォー)に殺された子羊(チリン)が復習のため、仇の狼のもとで修行してたくましく成長したチリンが狼への復習を果たすが、羊でも狼でもない容姿から仲間からも受け入れられず群れに戻れなくなってしまう。一人ぼっちになってしまったチリン。強さだけを求め成長した自分に後悔する。ただ、山からは寂しげな鈴の音が響き渡ってくる。。。また、挿入曲も良くて、これも泣けちゃいます。・゜゜・o(iДi)o・゜゜・。うぇぇん
なんか、秋の夜長にまた見たいです。
基本的に動物ものの映画などは家族のいないとこで見たいです。なぜなら、号泣してしまうので(^^)
それにしても、今夜は雷鳴らないでほしいなぁ。
ね、カカオ
明日は散歩いけるといいね~。げんき
2010年09月07日
お散歩での会話(猿被害の話)
今日も会社から帰宅後いつもの散歩へ行きました。
暗くて誰もいないかと思ったら、以前紹介したラブラドールのナナちゃんとお父さんに会いました。
芝生に座って今話題の猿被害について語りあいました。
実は今日会社の後輩の奥さんが被害に遭われてしまい、後輩は午前休暇で病院へ行きました。ケガは幸いにもかすり傷でしたが、出先の被害ではなく、家の中での被害だったので後輩家族はかなりショックだったようです。
朝、出勤前にヒゲ剃りをしていたとき、奥さんの叫び声が聞こえて、背後から噛まれたそうです。そのとき奥さんは子供のトイレの訓練中(まだ未就学児が2人います)で背後に気配を感じ、そのときはもう1人の子供かと思ったらしく、視線に黒っぽい毛むくじゃらが見えてそこで初めて猿と気づいたそうです。気づいたときには噛まれていて、すぐ逃げてしまったそうです。どうやら網戸を開けて侵入したみたいです。奥さんは臨月で、来週の16日に出産予定な身重な状態でしたが、母子共に大丈夫だったそうです。
ナナちゃんのお父さんとなんで急に猿が出てきていたずらしていくんでしょうねと話すと、昔はここらへんにも猿が出たけど人見たら逃げていったそうで、どうやって移動していくのか、群れで行動しているのかなど、もしかしたら伊豆縦貫道がなんか関係してるのかも。という話の流れになりました。たしかに山の中から町へと繋がっているし、工事とかで人慣れした可能性もあるし、または住みかを破壊されて怒っているのかもとか、いろいろな憶測話をしました。
どちらにせよお猿さんたちにこれ以上加害を起こさせないような方法は無いのか、なにが原因なのか早く対策処置方法見つかり、平和に解決されればいいなって思います。
今日の散歩歩数

【今日のわんこたち】
えみ姉とげんき
梨を狙っています。

「梨食べたい」

ワンコに梨は与えないほうがいいみたいなことどこかで見たので、えみ姉が全部平らげました。
ちょっといじけ気味のげんき

ドアップ!!

そのころのカカオは

骨を食べ疲れたらしくいつの間にか夢の中でした、( u _ u ) クゥゥゥ。o◯
暗くて誰もいないかと思ったら、以前紹介したラブラドールのナナちゃんとお父さんに会いました。
芝生に座って今話題の猿被害について語りあいました。
実は今日会社の後輩の奥さんが被害に遭われてしまい、後輩は午前休暇で病院へ行きました。ケガは幸いにもかすり傷でしたが、出先の被害ではなく、家の中での被害だったので後輩家族はかなりショックだったようです。
朝、出勤前にヒゲ剃りをしていたとき、奥さんの叫び声が聞こえて、背後から噛まれたそうです。そのとき奥さんは子供のトイレの訓練中(まだ未就学児が2人います)で背後に気配を感じ、そのときはもう1人の子供かと思ったらしく、視線に黒っぽい毛むくじゃらが見えてそこで初めて猿と気づいたそうです。気づいたときには噛まれていて、すぐ逃げてしまったそうです。どうやら網戸を開けて侵入したみたいです。奥さんは臨月で、来週の16日に出産予定な身重な状態でしたが、母子共に大丈夫だったそうです。
ナナちゃんのお父さんとなんで急に猿が出てきていたずらしていくんでしょうねと話すと、昔はここらへんにも猿が出たけど人見たら逃げていったそうで、どうやって移動していくのか、群れで行動しているのかなど、もしかしたら伊豆縦貫道がなんか関係してるのかも。という話の流れになりました。たしかに山の中から町へと繋がっているし、工事とかで人慣れした可能性もあるし、または住みかを破壊されて怒っているのかもとか、いろいろな憶測話をしました。
どちらにせよお猿さんたちにこれ以上加害を起こさせないような方法は無いのか、なにが原因なのか早く対策処置方法見つかり、平和に解決されればいいなって思います。
今日の散歩歩数
【今日のわんこたち】
えみ姉とげんき
梨を狙っています。
「梨食べたい」
ワンコに梨は与えないほうがいいみたいなことどこかで見たので、えみ姉が全部平らげました。
ちょっといじけ気味のげんき
ドアップ!!
そのころのカカオは
骨を食べ疲れたらしくいつの間にか夢の中でした、( u _ u ) クゥゥゥ。o◯
2010年09月06日
散歩⇒ご飯⇒おねむ
今日はいつものように仕事から帰って散歩へ行きました。
いつものコースでしたが、暗くなっていたので広場にはだれもいませんでした。
帰り道でラテくんとカルビくんに会い、ラテくんカルビくん家まで一緒に帰ってきました。久しぶりだったのでワンコ達は嬉そうでした。
我が家に着くとご飯の催促です。
食事の後は器も洗ったように綺麗になっていました。
カカオの食後

げんきの食後

満足気なワンコ達
あくび中のカカオ

リラックスモードのげんき

そして眠たくなってきたようです。
目がトロントロンのカカオ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!



呼んでもこの有様です。もう限界みたいです。

げんきはというと、

カカオのそばで寝るモードに入っていました。
呼んでも反応無いしヾ(@^▽^@)ノ

この後、しばしのおやすみタイムでした。
わんこの寝顔って癒されますよね♪
今日の散歩数
いつものコースでしたが、暗くなっていたので広場にはだれもいませんでした。
帰り道でラテくんとカルビくんに会い、ラテくんカルビくん家まで一緒に帰ってきました。久しぶりだったのでワンコ達は嬉そうでした。
我が家に着くとご飯の催促です。
食事の後は器も洗ったように綺麗になっていました。
カカオの食後
げんきの食後
満足気なワンコ達
あくび中のカカオ
リラックスモードのげんき
そして眠たくなってきたようです。
目がトロントロンのカカオ( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
呼んでもこの有様です。もう限界みたいです。
げんきはというと、
カカオのそばで寝るモードに入っていました。
呼んでも反応無いしヾ(@^▽^@)ノ
この後、しばしのおやすみタイムでした。
わんこの寝顔って癒されますよね♪
今日の散歩数
2010年09月05日
会えた~~♪
今日は夕方も涼しかったので早めに散歩へ出発しました。
風も吹いていたのですがやっぱり歩きだすと暑いです。


ふれあい広場から大平へ続く歩道を歩いていきました。
未舗装の道を10m程歩きます。


景色が拓けて大平の山が見えてきます。
秋や春にはこの先を歩くのですが、今日は200mくらい進んでから引き返し、ふれあい広場内を散歩しました。
今日はこの時間(日がまだ昇ってる時間)でも気温がいつもより低いので、ワンちゃん連れの人が目立ちます。
と、ダックス連れの人発見。
どこかで見た事あるダックスちゃん。
それは、イーラブロガー友達のきりんさんとパパさんとsonaちゃんとannちゃんでした。
みんなで初めましてのごあいさつ(^^♪

まさかこんなに早くに会えるとは思っていなかったけど嬉しい誤算です♪
sonaちゃんannちゃんとっても可愛いです(*・・*)
パパさんとママさんも思ってた通りの優しく穏やかな方達で、楽しく会話ができました。
そして、3ダックス連れの方も加わって7ダックスでワイワイ状態に(^O^)


楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、途中まで一緒に帰りました。
またお会いしたときはよろしくお願いします。とても楽しかったです♪
今日の散歩の歩数
風も吹いていたのですがやっぱり歩きだすと暑いです。
ふれあい広場から大平へ続く歩道を歩いていきました。
未舗装の道を10m程歩きます。
景色が拓けて大平の山が見えてきます。
秋や春にはこの先を歩くのですが、今日は200mくらい進んでから引き返し、ふれあい広場内を散歩しました。
今日はこの時間(日がまだ昇ってる時間)でも気温がいつもより低いので、ワンちゃん連れの人が目立ちます。
と、ダックス連れの人発見。
どこかで見た事あるダックスちゃん。
それは、イーラブロガー友達のきりんさんとパパさんとsonaちゃんとannちゃんでした。
みんなで初めましてのごあいさつ(^^♪
まさかこんなに早くに会えるとは思っていなかったけど嬉しい誤算です♪
sonaちゃんannちゃんとっても可愛いです(*・・*)
パパさんとママさんも思ってた通りの優しく穏やかな方達で、楽しく会話ができました。
そして、3ダックス連れの方も加わって7ダックスでワイワイ状態に(^O^)
楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、途中まで一緒に帰りました。
またお会いしたときはよろしくお願いします。とても楽しかったです♪
今日の散歩の歩数
2010年09月01日
超ムカついた事!!!
今日もいつものように狩野川ふれあい広場に夕方の散歩に行きました。
いつものコースをリードをつけて歩いていると、おばさんが近づいてきて
「こっち歩かせなさい!」「そっち歩かせる必要あるの?」
と言ってきました。
自分が歩いていたのはゴルフコース内でこういうことを言われたのは初めてです。
「はい?」
「うんちとかおしっこするでしょ!」
と言ってきたので
「ちゃんと処理してますよ」「なかにはルール守らない人もいて困りますよね。」
とこっちは冷静に答えていました。
「見る所若そうだけど、ここはみんなの税金で整備されてるのよ」
と言ってきたので、
「自分若くないし、税金も納めてますよ」
と答えました。たぶん暗かったので学生くらいに見えたのかも。
まぁ、ここまでは自分も普通に対応していたのですが、
おばさんが、「私、犬大嫌いなのよね。犬を飼ってる人の気が知れないわ。」「犬なんて全部処分されちゃえばいいのに。」とか言ってきて、
「犬飼ってる人って、躾がちゃんとしてるからとか可愛いからとか言うけどバカみたい。」とか言ってきました。
もう自分の堪忍袋の緒が切れました。
「あんた、心が淋しい人ですね。」「犬嫌いなら近づかなければいいじゃないですか。」「あんたが処分されればいいんじゃない?」「じゃぁ、犬連れてる人みんなに言えばいいじゃないですか?」
と、ちょうどゴルフ場内へワンちゃんを散歩してる人が来たので、
「あの人にも言えばいいじゃないですか」
「・・・・・」
「言えよ!!」
「・・・・・」
「早く言ってこいよ!!!」
と言っても、なかなか言わないので、
「この人がここ入っちゃダメって言ってますよー!」
と散歩してる人に自分が言うと、
「え?」と散歩の人は不思議そうに聞き返してきました。
「そんなこと言ってない。」
とおばさんが言い、
「言ってたろうがぁ!!!!コラァ!」
「人見て言ってんのか?!」
「ざけんじゃねぇぞ!!あ~ん!」
と元ヤンの言葉調がつい出てしまいました。血圧も急上昇。
おばさんもそこで 遠ざかりながら、なんかごちゃごちゃ言ってたけど、せっかくの散歩が台無しになってしまうので、散歩の続きをしました。 その後、いつものワン友に会い、その話をすると、「変な人いるよねー。そういう人は自己中心だから、なに言ってもだめなんだよね。」と言っていました。
でも、ガッペムカついたー!!!!
わんこ達はこのおばさんには1歩も近づきませんでした。
わんこって犬嫌いな人わかるみたいですね。
もしわんこ達に手出してきたり暴力されたら・・・・自分がどうなってしまったかわかりません。たぶん、スーパーサイヤ人状態になってしまうかもしれません。
いろんな人いるんだなぁって、つくづく思いました。こういう人が毒とか針入りの餌撒いてるんじゃない?とも思いました。
みなさんも、こんなおばさま(ババァ)に会ったら無視したほうがよいかもしれません。っていうか会わないことを願います。( ̄人 ̄)
関係ないけど、会社から見える今日の富士山です。
富士山みたいに雄大な気持ちでいたいです。
いつものコースをリードをつけて歩いていると、おばさんが近づいてきて
「こっち歩かせなさい!」「そっち歩かせる必要あるの?」
と言ってきました。
自分が歩いていたのはゴルフコース内でこういうことを言われたのは初めてです。
「はい?」
「うんちとかおしっこするでしょ!」
と言ってきたので
「ちゃんと処理してますよ」「なかにはルール守らない人もいて困りますよね。」
とこっちは冷静に答えていました。
「見る所若そうだけど、ここはみんなの税金で整備されてるのよ」
と言ってきたので、
「自分若くないし、税金も納めてますよ」
と答えました。たぶん暗かったので学生くらいに見えたのかも。
まぁ、ここまでは自分も普通に対応していたのですが、
おばさんが、「私、犬大嫌いなのよね。犬を飼ってる人の気が知れないわ。」「犬なんて全部処分されちゃえばいいのに。」とか言ってきて、
「犬飼ってる人って、躾がちゃんとしてるからとか可愛いからとか言うけどバカみたい。」とか言ってきました。
もう自分の堪忍袋の緒が切れました。
「あんた、心が淋しい人ですね。」「犬嫌いなら近づかなければいいじゃないですか。」「あんたが処分されればいいんじゃない?」「じゃぁ、犬連れてる人みんなに言えばいいじゃないですか?」
と、ちょうどゴルフ場内へワンちゃんを散歩してる人が来たので、
「あの人にも言えばいいじゃないですか」
「・・・・・」
「言えよ!!」
「・・・・・」
「早く言ってこいよ!!!」
と言っても、なかなか言わないので、
「この人がここ入っちゃダメって言ってますよー!」
と散歩してる人に自分が言うと、
「え?」と散歩の人は不思議そうに聞き返してきました。
「そんなこと言ってない。」
とおばさんが言い、
「言ってたろうがぁ!!!!コラァ!」
「人見て言ってんのか?!」
「ざけんじゃねぇぞ!!あ~ん!」
と元ヤンの言葉調がつい出てしまいました。血圧も急上昇。
おばさんもそこで 遠ざかりながら、なんかごちゃごちゃ言ってたけど、せっかくの散歩が台無しになってしまうので、散歩の続きをしました。 その後、いつものワン友に会い、その話をすると、「変な人いるよねー。そういう人は自己中心だから、なに言ってもだめなんだよね。」と言っていました。
でも、ガッペムカついたー!!!!
わんこ達はこのおばさんには1歩も近づきませんでした。
わんこって犬嫌いな人わかるみたいですね。
もしわんこ達に手出してきたり暴力されたら・・・・自分がどうなってしまったかわかりません。たぶん、スーパーサイヤ人状態になってしまうかもしれません。
いろんな人いるんだなぁって、つくづく思いました。こういう人が毒とか針入りの餌撒いてるんじゃない?とも思いました。
みなさんも、こんなおばさま(ババァ)に会ったら無視したほうがよいかもしれません。っていうか会わないことを願います。( ̄人 ̄)
関係ないけど、会社から見える今日の富士山です。
富士山みたいに雄大な気持ちでいたいです。
