2010年11月27日
今日の出来事:1/fゆらぎ
今日はフローティングキャンドル作りをしました。
水に浮かべる小さなローソクで、作成は簡単です。
ローソクは結婚式のキャンドルサービスで使った70cmくらの大きなキャンドルが押入れの隅にず~~っと眠っていたので、それを利用しました(ママさんも了承済みです)。本来ならば結婚記念日に毎年、ローソクの目盛り分だけ灯して行くのですが、最初の1年目しか灯した形跡がありませんでした(^。^;)
ので、そのローソクを利用して、フローティング(アロマ?)キャンドルを作成しました。
ローソクと色付けのためのクレヨンを細かく砕いて、シリコン製の軽量カップに入れて鍋のお湯に漬けて湯煎で溶かしていきました。
ローソクがサラサラに溶けたところで、精油を数滴入れます。今回はラベンダーを入れました。
そして、隠し味ならぬ香りで「バニラエッセンス」を少々入れます。(オレンジエッセンスも〇です)
良くまぜて、溶けたローソクに凧糸を3cmくらいにカットしたものの先端に漬けておきます。
次に(17mm×17mm深さ5mmが50個ある)仕切り容器に溶けたローソクを流し込みます。そして固まらないうちにカットしてロウを付けた糸を中央に差し込みます。固まるまでしばらく(5~6秒)糸を持っています。軽量カップのロウの状態を確認しつつ(固まりかけたらまた湯煎)型に流し込んで糸を差し込んでいきます。 完全に固まるまで約15分くらい待ちます。固まったら仕切り容から取り出して完成です。
今回は形がかなりいびつになってしまいました(^^; 原因としては気泡が入りまくってしまいローソクがホイップ状態になってしまったこととクレヨンの量が多かったことかな?
出来上がったものをさっそく洗面器に水を入れて浮かべてみました。
注意として水に浮かべる際は芯を濡らさないようにそっと浮かべることです。

---Wikipediaより----
1/fゆらぎ (エフぶんのいちゆらぎ) とは、パワー(スペクトル密度)が周波数fに反比例するゆらぎのこと。ピンクノイズとも呼ばれ、自然現象においてしばしば見ることができる。具体例として人の心拍の間隔や、ろうそくの炎の揺れ方、電車の揺れ、小川のせせらぐ音、目の動き方、木漏れ日、物性的には金属の抵抗、ネットワーク情報流、蛍の光り方などが例として挙げられる。
ローソクの灯を見ていると不思議とずっとみていたくなります。そのときは頭の中も無の状態でなんだかすごく落ち着きます。アロマ効果も相まって気分も穏やかになります。

もう少し、精油の量を多くしたほうがよかったかも・・

1個あたり約15~20分くらい灯ってます。


耐熱性のグラスや容器に浮かべて見るのも良いかもしれませんね^^
ビー玉やガラス石を沈めた上で浮かべるのもアリですね☆
本来ならば火を灯したときに香りも楽しめるので精油単体でキャンドルを作って、火を灯す際に違う精油で作ったもの同士を選んで、火を灯した際に香りもブレンドされ、また違う香りが楽しめるかもしれません♪
水に浮かべる小さなローソクで、作成は簡単です。
ローソクは結婚式のキャンドルサービスで使った70cmくらの大きなキャンドルが押入れの隅にず~~っと眠っていたので、それを利用しました(ママさんも了承済みです)。本来ならば結婚記念日に毎年、ローソクの目盛り分だけ灯して行くのですが、最初の1年目しか灯した形跡がありませんでした(^。^;)
ので、そのローソクを利用して、フローティング(アロマ?)キャンドルを作成しました。
ローソクと色付けのためのクレヨンを細かく砕いて、シリコン製の軽量カップに入れて鍋のお湯に漬けて湯煎で溶かしていきました。
ローソクがサラサラに溶けたところで、精油を数滴入れます。今回はラベンダーを入れました。
そして、隠し味ならぬ香りで「バニラエッセンス」を少々入れます。(オレンジエッセンスも〇です)
良くまぜて、溶けたローソクに凧糸を3cmくらいにカットしたものの先端に漬けておきます。
次に(17mm×17mm深さ5mmが50個ある)仕切り容器に溶けたローソクを流し込みます。そして固まらないうちにカットしてロウを付けた糸を中央に差し込みます。固まるまでしばらく(5~6秒)糸を持っています。軽量カップのロウの状態を確認しつつ(固まりかけたらまた湯煎)型に流し込んで糸を差し込んでいきます。 完全に固まるまで約15分くらい待ちます。固まったら仕切り容から取り出して完成です。
今回は形がかなりいびつになってしまいました(^^; 原因としては気泡が入りまくってしまいローソクがホイップ状態になってしまったこととクレヨンの量が多かったことかな?
出来上がったものをさっそく洗面器に水を入れて浮かべてみました。
注意として水に浮かべる際は芯を濡らさないようにそっと浮かべることです。
---Wikipediaより----
1/fゆらぎ (エフぶんのいちゆらぎ) とは、パワー(スペクトル密度)が周波数fに反比例するゆらぎのこと。ピンクノイズとも呼ばれ、自然現象においてしばしば見ることができる。具体例として人の心拍の間隔や、ろうそくの炎の揺れ方、電車の揺れ、小川のせせらぐ音、目の動き方、木漏れ日、物性的には金属の抵抗、ネットワーク情報流、蛍の光り方などが例として挙げられる。
ローソクの灯を見ていると不思議とずっとみていたくなります。そのときは頭の中も無の状態でなんだかすごく落ち着きます。アロマ効果も相まって気分も穏やかになります。
もう少し、精油の量を多くしたほうがよかったかも・・
1個あたり約15~20分くらい灯ってます。
耐熱性のグラスや容器に浮かべて見るのも良いかもしれませんね^^
ビー玉やガラス石を沈めた上で浮かべるのもアリですね☆
本来ならば火を灯したときに香りも楽しめるので精油単体でキャンドルを作って、火を灯す際に違う精油で作ったもの同士を選んで、火を灯した際に香りもブレンドされ、また違う香りが楽しめるかもしれません♪
【ご協力お願いします】行方不明になってしまったワンちゃんを捜しています。 詳細はこちらをクリックしてください。 |
Posted by よしぱぱ at 22:07│Comments(8)
│その他
この記事へのコメント
すごくきれいです!
とっても神秘的で、ずっと見ていたくなりますね。
でも、結婚記念日に毎年火を灯す・・・なんて
すごく素敵じゃないですか!
ぜひそちらを先日の記念日でしていただきたかったぁ(^u^)
あでも、水に浮かべたキャンドルを
記念日におふたりで見るっていうのもいいですよね~
とっても神秘的で、ずっと見ていたくなりますね。
でも、結婚記念日に毎年火を灯す・・・なんて
すごく素敵じゃないですか!
ぜひそちらを先日の記念日でしていただきたかったぁ(^u^)
あでも、水に浮かべたキャンドルを
記念日におふたりで見るっていうのもいいですよね~
Posted by シュリ at 2010年11月28日 00:24
よしパパさん!すごいんですけど!
マメですよね~。
うちも結婚記念日のキャンドル2年目までです。
今年は全部燃やそうと計画していて、また忘れ・・・。
もう災害用です。
画像見ていたら癒されました。素敵です。
マメですよね~。
うちも結婚記念日のキャンドル2年目までです。
今年は全部燃やそうと計画していて、また忘れ・・・。
もう災害用です。
画像見ていたら癒されました。素敵です。
Posted by みまひや at 2010年11月28日 00:58
☆シュリさん☆
結婚記念日というか季節柄X'masも近いことですし^^
これだとキャンドルスタンド要りませんし、溶けたロウも水と反発しあうため流れないので後始末が楽です。精油と少しの気泡が入ることによって、時折、パチパチと小さな花火のような音がします。あと炎も小さめなので深めの容器に入れて浮かべれば安全です☆
たくさん作ったので、いびつな形でもよろしければお分けしますよ^^
Candyちゃんの名前札もできあがったので機会があったらご一緒にお渡ししますね♪
結婚記念日というか季節柄X'masも近いことですし^^
これだとキャンドルスタンド要りませんし、溶けたロウも水と反発しあうため流れないので後始末が楽です。精油と少しの気泡が入ることによって、時折、パチパチと小さな花火のような音がします。あと炎も小さめなので深めの容器に入れて浮かべれば安全です☆
たくさん作ったので、いびつな形でもよろしければお分けしますよ^^
Candyちゃんの名前札もできあがったので機会があったらご一緒にお渡ししますね♪
Posted by よしぱぱ
at 2010年11月28日 10:20

☆みまひやさん☆
ぜんぜんすごくないですよ^^
&マメでもないですよ。どちらかというと大雑把です(⌒▽⌒)
結婚記念のキャンドルってなかなか使う機会ないですよね。って本来の使い方していれば減るのだろうけど(^^; 忘れちゃいますよね。
あ、プリンちゃんとリリィちゃんの名前札。勝手に作っちゃいました。。。
出来上がりが下手ですけど、もらっていただけるのなら、お会いした日にでもお渡ししますね☆
ぜんぜんすごくないですよ^^
&マメでもないですよ。どちらかというと大雑把です(⌒▽⌒)
結婚記念のキャンドルってなかなか使う機会ないですよね。って本来の使い方していれば減るのだろうけど(^^; 忘れちゃいますよね。
あ、プリンちゃんとリリィちゃんの名前札。勝手に作っちゃいました。。。
出来上がりが下手ですけど、もらっていただけるのなら、お会いした日にでもお渡ししますね☆
Posted by よしぱぱ
at 2010年11月28日 10:29

1/f ゆらぎ って癒されるんですよね。
キャンドルの炎も見ていて確かにぼぉっと和みます。
私も昨日キャンドルいただいたので、さっそく癒されたいと思います。
お風呂でもよさそうですよね!
キャンドルの炎も見ていて確かにぼぉっと和みます。
私も昨日キャンドルいただいたので、さっそく癒されたいと思います。
お風呂でもよさそうですよね!
Posted by きりん at 2010年11月28日 18:57
☆きりんさん☆
あのローソク。1時間くらいで50個ほど作りました。溶かして型に入れて芯差してと、ロウが硬化する時間とのスピード勝負なので事前にいろいろ揃えてから作業開始しました。今度は作業の流れと事前準備のチェックシート作ってから取り掛かれば効率も良くなると思います^^
また違う香りや形のものも作りたいと思います☆
あのローソク。1時間くらいで50個ほど作りました。溶かして型に入れて芯差してと、ロウが硬化する時間とのスピード勝負なので事前にいろいろ揃えてから作業開始しました。今度は作業の流れと事前準備のチェックシート作ってから取り掛かれば効率も良くなると思います^^
また違う香りや形のものも作りたいと思います☆
Posted by よしぱぱ
at 2010年11月28日 19:27

こんばんわ☆
キャンドル素敵~☆
綺麗ですね~o(^-^)o
よしぱぱさん凄いですっ☆
なんか癒されちゃいますね☆
キャンドル素敵~☆
綺麗ですね~o(^-^)o
よしぱぱさん凄いですっ☆
なんか癒されちゃいますね☆
Posted by ダックちゃん at 2010年11月28日 20:55
☆ダックちゃんさん☆
疲れたときや嫌なことがあったときなどにキャンドルを見つめていると、「まっ、いっか」って感じに気持ちが開放されていきます^^
あ、あと迷子札(わんこの名札)、リノちゃん、ショコラちゃん、小豆ちゃんの分できあがりましたよ~。出来栄えは・・・まぁ、気持ち込めてつくりました^^
都合の良いときと場所で良いので、お渡しする希望方法を教えてもらえばそのように対応したいと思います♪ 左側にあるオーナーへメッセージからでも良いですので連絡もらえたら嬉しいです☆ キャンドルもおまけで付けちゃいますね♪
疲れたときや嫌なことがあったときなどにキャンドルを見つめていると、「まっ、いっか」って感じに気持ちが開放されていきます^^
あ、あと迷子札(わんこの名札)、リノちゃん、ショコラちゃん、小豆ちゃんの分できあがりましたよ~。出来栄えは・・・まぁ、気持ち込めてつくりました^^
都合の良いときと場所で良いので、お渡しする希望方法を教えてもらえばそのように対応したいと思います♪ 左側にあるオーナーへメッセージからでも良いですので連絡もらえたら嬉しいです☆ キャンドルもおまけで付けちゃいますね♪
Posted by よしぱぱ at 2010年11月28日 21:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。